受付を締め切りました。
たくさんのお申込をいただき、ありがとうございました!!
申込〆切:7月11日(金)夜10時
募集日を待ち、お申込くださった方と公平に対応させていただくため、〆切後のお受付はできかねます。どうぞお早めに^^
【感謝】駆け込みのお申込が続いており、嬉しいです!
老後も、繰り返し視聴できるアーカイブ動画つき!
老後のために投資を始めたけれど
「このまま続けて大丈夫?」
「いざという時、どう引き出せばいい?」
そんなモヤモヤを感じていませんか?
“いつ・どう使うか” が分かると、
老後のお金の不安が、スッと軽くなる!
60代、70代・・
人生の終わり方は
「お金の出口」で決まるといっても
過言ではない
投資信託で増やしたお金を、
\老後にできるだけ長く使うための方法が分かる!/

クライアント様の変化の声 / 9大特典プレゼント / セミナー内容 / セミナー日時
そうだ、わたし、老後に海外旅行に行きたかったんです!
ただ老後のために貯めるだけじゃなく、どう使うかまで考えるって大事ですね。
そうなのです!
投資は「どう始めるか」も、
もちろん大切ですが、
本当に大事なのは、
「どう使うか」を、
あらかじめ知っておくことです。
せっかく貯めたお金だからこそ、
趣味や旅行など、
自分らしい豊かな時間に
使いたいですよね^^
資産を長持ちさせながら
老後を思い切り楽しむ方法!
「なんとなく不安・・」が
「これなら私にもできそう!」
に変わるセミナーです。

なるほど!今知っておいてよかった!
老後に慌てることもなくなりそうだし、
今やってる投資が
「将来につながるか」も見えてきた。
「今の投資、このままで大丈夫?」
と思ったあなたにこそ、
老後に向けた、
投資の答えが見つかります。
このセミナーは、以前、マネーオフ会に参加された方の、お悩みの声がキッカケです。
・何歳になったら、お金を引き出しはじめたらいい?
・何歳になったら、債券の割合を増やしていけばいいの?
・最近たびたび起こっている暴落が、老後も起きたら、大きくお金が減るんじゃないかな・・。何か対処法ってあるのかな??
ねぇねぇ、木村さん!
投資の始め方はもういいので、上手な引出し方を教えてください!
そのオフ会に参加されていた方が、他の方からも、「私も私も!」とご要望をいただきました。
このような不安は、老後という、ゴールが見えにくい旅の中で、誰もが抱えるものだと思います。
しかし、引出し方次第で、手元に残るお金や、使える自由度は大きく変わります。
「将来が不安だから、念のため使わずに残しておこう」ということもできるかもしれませんが、
あなたは、このように思っているのではないでしょうか。
・温泉旅行に出かけたり、平日のゴルフを楽しんだり
・帰省してきた家族と、ちょっと贅沢な食卓を囲んだり
・お孫さんにプレゼントを贈って、その笑顔に目を細めたり
そんな私らしい老後を、ちゃんと楽しみたい。
そのために今こそ、「どう増やすか」だけでなく
「どう使うか」にも目を向けてみることが大切になってくるのです。
あなたらしい人生と、お金の使い道を見える化する2つのシート
「投資は始めたけれど、増えた後どうしたらいいのか分からない・・」
そんなお声をたくさん聞く中で、
「お金をどう使えばいいのか」だけでなく、
「どう生きたいのか」を一緒に考える必要があると気づきました。
そこで私は、2つのシートを開発しました。
1.わたしにとっての「幸せな使い道」を見える化するワークシート
「いつ何が起きるか分からないし!」と不安だから貯めておきたいという気持ち。
しかし、やりたいこと、楽しみたいこともある。
いったい、どんな振り分け方をすればいいのか分からない!
という人のための、わくわく♪ワークシートを開発しました^^
このワークを終えるころには、
「何にお金を使えば、自分は本当に満たされるのか」
その答えが、少しずつ見えてきます。
なんとなく貯めるのではなく、
自分のよろこびのために、お金を使う心地よさを知ることで、
お金に対する不安が、自然とやわらいでいくはずです^^
2、家族へ届ける、「想い」と「お金」のメッセージシート
利用している金融機関や、資産状況などをまとめておく、大切な家族へ繋ぐ、感謝と愛情のシートです。
「どう生きたいのか」「お金をどう使うのか」の先に、「このお金をどう託すのか」という課題もでてくると思います。
“万一のときの備え”としてだけでなく、これからの人生を大切な方と、より良く歩んでいくための、心の橋渡しになってくれるでしょう。
● ほかにもたくさん届いている、実際のお悩みの声
けれど、なんだかしっくりこない
・流れている情報は、ハイリスクで、そもそも運用方法がぜんぜん違う。債券なんて話も、ちっとも出てこない
・なんとか論とか難しい言葉がでてきて、
「そこまで考えないと、お金は引き出せないの?」と気分が下がり、パソコンの画面を閉じてしまった
これだけ投資情報が溢れているのに、お金の引き出し方に関する、リクエストが相次いでいるのは、なぜなのか?
わたしが気づいた、大切な3つの点に触れたいと思います。
木村がお伝えしている運用法は、4本の分散投資です。
その運用の上手な引出し方を探しても、言われていたように、答えが見つからなかったのですね。
つまり、お客様が答えを出せないのは、投資情報はたくさんあっても、
それらの運用に見合うだけの「納得できる”説明”と”根拠”」に出合えていないためです。
増えることよりも、リスクに向き合った投資をされている方こそ、「投資はそんなに簡単に答えが出るものではない」ことを、肌で実感なさっているのですね。
「お金を貯める、増やすためには、目標設定が大事だよ」と、日頃お伝えしています。
この設定がある・ないは、老後の生活に大きく影響します。
たとえば、
「年金だけでは、生活費が、月5万円足りなさそうだわ。少しずつ引出しながら運用していって・・95歳くらいまでは、このお金を使う予定でいるの」
というイメージがないと、2000万円など増えたお金を目にしたときに、
一気に使ってしまう → 80代にお金がない!
というような事も想定されます。
一方で、「使えない」というケースも実際にあります。
「人生いつなにが起きるか分からないから、このお金はできるだけ取っておこう」
その心理や行動を反映したデータが、こちらです。緑色の点線グラフを、ご覧ください。

どのような思いでいらっしゃるか、詳細は分からないにしても、お金を使わずに、「何かのために取っておこう」というような傾向にある、と見ることもできそうですね。
その資産で、圧倒的に多いのが、預貯金です。

最近は、物価の上昇により「買い控え」や「お金を使うのが怖い」と感じる方が増えています。
「食費を削っています」
「物価が上がってるから、なるべく使わないようにしています」
そのような高齢者のお声を、街頭インタビューなどで目にすることがあります。
共通して感じるのは、我慢しているということです。
我慢とは、本来やりたいことを抑え込んでいる状態です。
その生活を楽しんでいる場合は別です。
しかし、もし我慢している状態であれば、
それを何十年も続けることが、本当に幸せといえるのでしょうか?
お金は、我慢のためではなく、
「幸せになるために使うもの」だと私は思っています。
お金を楽しく使いながらも、将来に備えていく方法があることを知れば、我慢から喜びへと、お金の使い方は変わっていくでしょう。
「いつまでも元気でいたい」誰もがそう願う一方で、もしもの備えも考えておくことは、大切です。
たとえば、認知症です。
厚生労働省の調査では、85歳以上の約55%が認知症になると、予想されています。
今の法律では、認知症と判断された時点で資産がロックされ、家族でも自由に引き出せなくなります。
介護費用に使いたくても、すぐには使えない現実があるのです。
さらに一部では、暗証番号などを知る、家族による、お金の悪用も問題になっています。
・せっかく貯めたのに、知識不足で動かせない
・家族間トラブルに発展してしまう
こうした事態を防ぐには、司法書士など専門家の力を借りる方法もありますが、「もっと手軽に備えておきたい」という声も増えています。
その対策法も、新たに展開されつつあります。
だからこそ今、法律や制度を知り、自分でできる対策を早めにしておくことが、安心につながるのです。
ルールを知り、シンプルに運用しながら、家族と自分を守る。
それが、これからの老後を豊かにする、第一歩になります。
これまで個別相談でお話させていただいた多くの方が、こんなふうに気づかれます。

ただ貯めればいいと思っていましたが、どう使うかによって、
その後のプランも大きく変わるんですね。今、気づけてよかったです!

食費を削って健康を崩したら本末転倒ですよね。
やっぱり私は、美味しいものを食べて元気でいたいです!

「今の運用」と「引き出し方」の両方を整えることの大切さを、しみじみ実感します。
お金は、人生を豊かにすることもできますし、逆に、感情も行動も奪ってしまう存在になることもあります。
いつ何が起きるか分からないから、と使うことを我慢していては、なんのために増やしてきたのか、となってしまいますよね。
年齢を重ねるほど、お金に対して、感情が動きやすくなる。
お金を使っていくわけなので、そのことは受け止めていくことになります。
冷静に受け止め、資産をながく温存させるための方法を知る。
そして来(きた)るときに、適切に引出しながら老後を楽しむ。
このような方法があることを、早くから知っておいてほしいです。
大切に育てたお金を守れるのは、あなた自身です。
今も老後も、お金にとらわれない、自由で充実した人生を送っていただきたいです。
今回のセミナーでは、学びを深めていただくために、特別な【9つの特典】をご用意しました!
出口セミナー-1.png)
特典はすべて、今回のセミナーに参加された方限定でご案内しております。
受講前後の実践サポートとして、ご活用くださいね^^
まず、お申し込み後、24時間以内に、3つの特典がゲットできます^^
1、投資の始め方〜買い方〜リバランスまで!まるごと分かる入門動画

「投資に興味がある者ですが、今回のセミナーは、私には難しそうでしょうか」
という、お問い合わせを複数件いただいています。
運用で増やした後の、引出し方のお話なので、ちょっと難しいかなと思います。
そこで、当日スムーズに受講いただくために、
投資のはじめかた動画を、お申し込み24時間以内に、お送りさせていただきます!
投資の入口である、
・良い証券会社の選び方
・口座開設のしかた
・効率よく増やすための良い商品の選び方
・積立や一括買付のしかた
・リバランスのしかた
などが、まるっと分かります!
2、リバランスツール(NISA版、iDeCo/企業型確定拠出年金版)
出口セミナー-3.png)
独自開発した、リバランスツールです。
ネット環境があれば、スマホ、タブレット、パソコン、どの端末でも使えます!
利用者さまからは、
「わぁ、このツール激ラクに使えますね!難しい計算をしなくていいので、嬉しいです!!」
と喜びのお声をいただいています。老後まで長〜く、ご愛用くださいね^^
3、LINE個別相談チャット(セミナー前日まで利用OK)

LINEは、これから投資をはじめる方の、ご相談窓口として利用いただければと思います。
疑問に思うことがでてきたら、24時間いつでも、個別に質問できます。
あなただけの回答が、48時間以内に届きます。(土日以外)
集中して取り組むことで、あっという間に、納得の運用がはじめられますよ^^
ご準備が早ければ、運用をスタートした状態で、お金の引出し方セミナーの受講が可能になります。
LINEは、事業者向けの高セキュリティのアカウントを使用しております。
続いて、セミナー当日と翌日以降に、6つの特典がもらえます!
4、取り崩しシミュレーションアプリ

独自開発した、オリジナル試算ツールです。
引出し方でそんなに残高って変わるもの?と思っているあなた!^^
このシミュレーションを、ぜひ試してみてください。
将来の資産額は、明確に分からないにしても、
イメージでも知っておけると、老後に慌てふためくことが減るでしょう^^
5、くまたんサロン1か月利用(7月19日〜8月19日まで)

あなただけでなく、配偶者さまや、お子様(大学生以下)分も、ご相談いただけます。
NISAやiDeCo、 貯蓄型保険、死亡保険や医療がん保険などのお困りごとはありませんか?
誰に聞いていいか分からなかったことなど、この機会に遠慮なくご質問くださいね。
24時間、掲示板で、何度でも質問できます。
もちろん、いま運用中の場合も、
「今の投資がリスクが高すぎる気がして不安になりました。どうしたらいいでしょうか」など、お気軽にご相談くださいね。
死亡保険、医療がん保険は、信頼できる保険代理店を紹介することも可能です。
(提携はしておりませんので、ご安心くださいませ)
・NISA、iDeCo、保険、その他の掲示板
→各スレッドにつき、1日1回答させていただきます。48時間以内(土日以外)に返信いたしますね^^
ほか、このようなコンテンツをご用意しております。
・最新マネーコラム動画
・目標設定レッスン(8月6日 20時ZOOM)
・リバランス相談会(8月6日 20時ZOOM)
・生配信ミニセミナー(8月6日 20時ZOOM)
・ほけん相談窓口
・算命学鑑定(希望者のみ)
サロン利用者さまの声
すごくわかりやすく、わかると面白いですね!
手数料◯%、、、金額で比べないとピンときませんでした。
ほっとくより増えるけれど、◯◯って高すぎますね!
丁寧に答えてくださって感激です!
いつもながら木村さんの見解は安心出来ます。
すぐ解決できてオンラインサロンいいです!
わからないことがいっぱい出てきたので嬉しいです。
これからもいっぱい質問させてください(^o^)
鑑定結果を拝見しました。ありがとうございます。
現在、すでに◯月の運勢の予兆が出ているので、びっくりしました。
鑑定ルームの他に、毎月の運勢まで個人鑑定になるとは…
お金の相談だけでなく、人生の指針をいただけるのもありがたいです。
他にも、もりだくさん特典が続きます!!
6、セミナーテキスト(PDF)
いつでも復習できます。老後まで重宝いただけるテキストです!
7、わたしにとっての「幸せな使い道」を見える化するワークシート(PDF)

印刷して利用いただけます。
生活費や予備資金の準備も大切ですが、それだけ考えても、あまりワクワクしないかもしれません。
老後は、人生の集大成!
だからこそ「どんなふうに過ごしたいか?」を描くことが大切です。
\ あら簡単!話を聞きながら書くだけ /
ワークを通して、あなたの「幸せな使い道」が見えてきますよ^^
8、家族へ届ける、「想い」と「お金」のメッセージシート(PDF)
印刷して利用いただけます。
もしもの時、認知症になった時など、あなたの大切な人へ届ける、愛のシートです。
ご家族が困らないように、早めの対策は、あなたの安心にも繋がります。
9、セミナーのアーカイブ動画
「セミナー当日は予定が入っており、アーカイブ動画があれば嬉しいです」と、ご要望をいただいております。
セミナー開催の数日以内に、アーカイブ動画をお渡しいたしますので、ご安心くださいませ。いつでも復習できますよ^^
セミナーでは、次の内容をお届けします!
1、なぜ “今” お金の引出し方(出口戦略)を知る必要があるのか?
運用中と同じように、引出しをする時も、相場の影響で、お金は増えたり減ったりします。
この時に、相場の影響を受けにくくする引出し方もあります。
選択肢を知っておくことで、老後に慌てず行動できるようになりますよ。
2、幸せなお金の貯め方・使い方3つのコツ
貯めたお金をどう使うかが、生き方を左右することもあります。
老後はとくに、行動と感情のバランスが鍵です!
3、〜今から備えておこう〜老後の資産管理で「陥りやすい3つの落とし穴」
この部分があいまいだと、老後に慌てやすくなります。
収入<支出となっていくことを前提に、考えておくべき「3つの落とし穴」をお話いたします。
4、80代以降に急増する認知症|今からできる4つの備え
年齢とともに、からだだけでなく「脳の機能」も少しずつ衰えていきます。特に80代以降は、認知症になる人が、ぐんと増えていくといわれています。
そして実は、認知症になると、お金が自由に使えなくなることもあります。
たとえば、
・銀行や証券口座が凍結され、引き出しできない
・資産運用の変更や売却ができない
といった状態になってしまう可能性があるのです。
でも安心してくださいね。
そうなる前にできる「4つの備え」を知っておけば、将来のお金の不安をぐっと減らすことが可能です。
5、あなたはどのタイプ?老後のお金の引き出し方 3つの戦略
このセミナーの肝です!
今あなたは、この部分を目指して、山を登っている状態です。
山を登りきった後の下山の仕方は、さまざまです。
どんな下り方をするかで、資産残高は変わりやすくなります。
年齢を重ねても、できるだけシンプルにできる、3つの引出し方をご紹介します。
6、退職金・iDeCoの受取タイミング
受け取り方によって、手取り額が、ずいぶんと変わることがあります。
おトクな受け取り方、その後の運用法が分かりますよ。
7、増やしたお金の売却の仕方
「増やしたお金、どうやって取り崩せばいいの?」
そんな疑問に応えてくれる金融機関も増えてきました。設定方法を、やさしく解説しますね。
8、わたしにとっての「幸せな使い道」を見える化するワーク
投資を始めるときは、主に、生活費や予備資金(家電の買い替えや、医療介護費など)のために計画を立てているケースは多いです。
その中に、お楽しみなお金は、どれくらい含まれていますか?^^
日々の生活に目を向けることも大切ですが、今回は、好きなことや、ワクワクを感じることだけに向き合ってみたいと思います。
老後のお楽しみ計画を、一緒に進めていきましょう♪
9、家族へ届ける、「想い」と「お金」のメッセージワーク
もしものとき、あなたの代わりに、「お金のこと」や「想い」を家族に伝えるためのシートです。
・使っている銀行・証券・保険会社
・不動産やクレジットカードの情報
・延命治療や健康面の希望
・そして、大切な人へのメッセージ など
ただ備えるだけでなく、あなたらしいを残すための一枚です。
7月19日(土)14時〜17時 ZOOMウェビナー
・講義2時間(途中休憩あり)+質疑応答1時間
(時間配分の変更可能性あり)
・アーカイブ配信あり
・受講者さまのお顔は映りませんので、安心してご参加くださいませ。
・ご質問は、ZOOMチャットの書き込みとなります。
その際に、質問者さまのお名前が表示されますので、必要に応じて、受講開始前までに、お名前の変更をお願いいたします。
・ZOOM設定のサポートは、おそれいりますがお受けしておりません。事前に設定、ログインテストをいただきますようお願いいたします。
・ZOOMリンクは、開催1週間前と、前日のリマインドメールでご案内いたします。
29800円(税込)
お支払い方法:
・クレジットカード決済(Visa、Mastercard、JCB、AMEX、Diners)
・銀行振込
※ご入金・ご決済後のキャンセル・返金は不可とさせていただきます。ご了承くださいませ。
※くまたんサロン1か月終了前に、継続希望の有無を確認させていただきます。
希望される場合は、月1万1000円のクレジットカード自動更新となります。希望されない場合は、自動終了となります。
※アドバイスのプロとして活躍なさっている、投資系アドバイザー(IFAなど)様のご参加は、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
お申し込み内容、ご入金の確認後、24時間以内に、「お申し込み後の3大プレゼント」をメールでお送りさせていただきます。
今の選択と行動が、未来の安心をつくります。
これからの人生を、ただ「長く生きる」だけでなく、
「自分らしく楽しんで生きる」ために。
「老後が不安」ではなく、
「早く老後の時間を楽しみたいな」と思えるように。
お金との向き合い方を、長期目線で整えることで、人生の見え方も変わります。
かけがえのない、あなたの人生が、ますます豊かなものになりますよう、心より願っております。
当セミナーは、主催者の経験と知識に基づく情報提供のみを目的としており、情報の正確性や完全性を保証しません。
投資の最終判断はご自身の判断と責任で行いますようお願いいたします。
今後、法改正などで予告なく変更になることがあります。